2023年8月現在の、はま寿司のお持ち帰りセットメニューの一覧をまとめました。
はま寿司では、店頭でのテイクアウトの注文や、公式サイトやアプリ、電話からテイクアウトの予約注文をすることができます。
この記事では、
- 2023年最新のはま寿司のお持ち帰りセットメニュー
- テイクアウトの注文方法や受け取り方について
- テイクアウトで使えるクーポン情報
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
【2023年最新】はま寿司のお持ち帰りセットメニュー!
はま寿司でテイクアウトできるメニューを紹介します。
/
— はま寿司【公式】 (@hamasushi_jp) June 1, 2023
本日から!🎉
お見逃しなく!
\
🐟九州産生さば
🍣九州産オニカサゴ
🍣紅鮭すじこ
🍑白桃とフローズンヨーグルトのパルフェ
九州で獲れた海の幸を含む4品が期間限定で登場🙌✨
数量限定なのでお早めに😉#はま寿司 pic.twitter.com/cLCDHH1cRa
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
お持ち帰り寿司セットメニュー
はま寿司には、お得なお持ち帰りセットメニューがあります。

DXおうちではま寿司セット
DXおうちではま寿司セットは、15種類のネタと30貫のしゃりがセットになった、自分でお寿司を握れる豪華ななセットです。

- DXおうちではま寿司セット2~3人前(30貫)
税込み4,050円
ネタの種類は、
中とろ・まぐろ・活〆まだい・活〆ぶり・サーモン・うなぎ・ほたて・赤えび・いくら・たまご・コーン・まぐろたたき・シーフードサラダ・軍艦用のり・オニオンスライス・レモンスライス・しゃり
※ぶりは時期によりはまちに変更いたします
が入っています。
おうちではま寿司セット2~3人前(30貫)
おうちではま寿司セット2~3人前(30貫)は、DXの次に豪華なセットメニューです。
11種類のネタとしゃり(30貫)がセットになっていて、おうちでお寿司屋さん気分を味わえますね。
- おうちではま寿司セット2~3人前(30貫)
税込み3,070円
ネタの種類は、
まぐろ・サーモン・真いか・活〆まだい・うなぎ・赤えび・ほたて・まぐろたたき・いくら・えび・たまご・しゃり(30貫)
が入っています。
特上11種セット
特上11種セットは、選び抜かれた素材のセットメニューです。
- 特上11種セット1人前(12貫)
税込み1,240円 - 特上11種セット2人前(24貫)
税込み2,480円 - 特上11種セット3人前(36貫)
税込み3,720円 - 特上11種セット4人前(48貫)
税込み4,960円 - 特上11種セット5人前(60貫)
税込み6,200円
ネタの種類は、
中とろ・真いか・活〆まだい・まぐろ・サーモン・赤えび・ほたて・うなぎ・たまご・まぐろたたき軍艦・いくら
が入っています。
厳選12種セット
厳選12種セットという、選び抜かれた素材のセットメニューです。
- 厳選12種セット1人前(12貫)
税込み1,100円 - 厳選12種セット2人前(24貫)
税込み2,200円 - 厳選12種セット3人前(36貫)
税込み3,300円 - 厳選12種セット4人前(48貫)
税込み4,400円 - 厳選12種セット5人前(60貫)
税込み5,500円
ネタの種類は、
中とろ・真いか・活〆まだい・まぐろ・サーモン・真だこ・赤えび・ほたて・あなご・たまご・まぐろたたき軍艦・いくら
が入っています。
人気12種セット
人気12種セットは一番リーズナブルなセットメニューです。
- 人気12種セット1人前(12貫)
税込み910円 - 人気12種セット2人前(24貫)
税込み1,820円 - 人気12種セット3人前(36貫)
税込み2,730円 - 人気12種セット4人前(48貫)
税込み3,640円 - 人気12種セット5人前(60貫)
税込み4,550円
ネタの種類は、
中とろ・真いか・活〆まだい・まぐろ・サーモン・真だこ・えび・つぶ貝・あなご・たまご・まぐろたたき軍艦・いくら
が入っています。
おうちではま寿司 手巻きセット
お祝いごとにピッタリな手巻き寿司が気軽に楽しめるセットです。
お子様が好きなたまごにコーンもあります。
海苔は巻き寿司用に1枚ごとに切り分けられているので手軽に巻けますね。
- おうちではま寿司 手巻きセット
税込み3,210円 - 追加しゃり (12貫)
税込み194円
ネタの種類は、
まぐろ・まだい・サーモン・ぶり・ほたて・えび・かっぱ芯・かにカマボコ・たまご・まぐろダイスカット・まぐろたたき・サーモンダイスカット・いくら・ツナサラダ・シーフードサラダ・コーン・しゃり・半切り海苔
※ぶりは時期によりはまちに変更いたします
が入っています。
追加のシャリ(12貫)もあるので、にぎりにすることもできますね。
1人前セット
手頃な1人前のセットがあります。
- 定番8貫 税込み540円
まぐろ・真いか・つぶ貝・サーモン・えび・たまご・まぐろたたき軍艦・いくら - まぐろづくし(10貫)税込み860円
中とろ・とろびんちょう・まぐろ・まぐろたたき軍艦 - まぐろ三昧 税込み540円
まぐろ・とろびんちょう - サーモン三昧 税込み540円
丼もの
お持ち帰り用の丼ものメニューもあります。

- はまっこ海鮮丼
税込み380円 - まぐろ丼
税込み540円 - まぐろサーモン丼
税込み540円 - 特選!海鮮レアステーキ丼
税込み540円 - 5種の海鮮丼
税込み540円 - 7種の海鮮丼
税込み780円
寿司単品・サイド・デザートメニュー
はま寿司は、お持ち帰りセットメニュー以外にも、寿司単品メニューもテイクアウトすることができます。

メニューの種類は100種類以上あります。
特にはま寿司は一皿110円のメニューが豊富です。
それから、サイドメニューやデザートもテイクアウトすることができるんです。
詳しいメニューは公式サイトからご確認ください↓

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
お持ち帰りのおすすめのメニューを紹介!
はま寿司のテイクアウトでおすすめのメニューは、
- 人気12種セット
- まぐろサーモン丼
- カリカリポテト
が美味しいという口コミが多かったです。
①人気12種セット
先ほど紹介したお持ち帰りセットメニューでは、人気12種セットが美味しかったという口コミが多かったです。
ジョーの晩御飯!😋
— jyo yabuki (@jyoyabuki1) August 2, 2020
人気12種セット!🍣🍵
はま寿司のだし醤油は、めちゃうま!😆
中とろ・まぐろ・大とろサーモン・
大葉水だこ・真いか・活〆まだい
あじ・えび・つぶ貝・あなご・いくら
たまご🐙🦑🦐🐟🥚
しじみ汁もいただきました!🤭🍶
ごちそうさまでした🙏#テイクアウト #はま寿司 pic.twitter.com/wkHWJ8cLSE
セットメニューの中では一番リーズナブルで、定番ネタがそろっている良いとこ取りなところが人気の理由ですね。
みんなが大好きな中トロやまぐろがたくさん入っていて美味しそうです。
②まぐろサーモン丼
テイクアウト専用のまぐろサーモン丼のが美味しいという口コミもありました。
お昼ごはんは、はま寿司の500円丼をテイクアウト!
— 🍀けい🍀 (@kei3578) May 10, 2020
まぐろサーモン丼にしました。
電話やWebで注文して、取りに行くだけ!
私はクーポン券使いたかったので、電話注文しました📞
これ、良いなぁ~😊✨
また買おう pic.twitter.com/FvLwJvC4ol
まぐろとサーモンが両方楽しめるので、試してみる価値がありそうですね。
③カリカリポテト
はま寿司では、カリカリポテトが美味しいという口コミも多くありました。
はま寿司のテイクアウト500円丼お買い得🍣💕
— さくまる (@branca_01) February 7, 2021
ついでにと衝動買いしたカリカリポテトが予想以上の美味しさで、仕事の疲れも吹き飛んだ⤴️⤴️#はま寿司 pic.twitter.com/HlHdcZVxeY
常連さんは安定の美味しさを求めて毎回頼むというくらい、人気の品です。
ファーストフードのポテトより好きだという口コミも多かったです。

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトの注文方法や
クーポン情報を紹介していきます
はま寿司のテイクアウト(お持ち帰り)の注文方法は?
はま寿司のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。

注文方法は?
はま寿司のテイクアウトの注文方法は、ネット予約、電話予約、店頭で注文ができます。
公式サイトやアプリからのテイクアウト予約
はま寿司は、公式サイトやアプリから、テイクアウトの予約をすることができます。
- まずは公式サイトやアプリのトップページから会員登録をする
- 会員登録完了後、ログインする
- 予約を取りたい店舗を選択して、受取日とメニューを選ぶ
- 受取時間を入力し、予約を完了する
簡単にネット予約できるのでおすすめです。

電話予約
電話からのテイクアウト予約も可能です。
はま寿司の公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。

店頭で注文
はま寿司では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。
ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、待ち時間が長いという口コミがあります。
はま寿司のテイクアウト、2店舗で聞いてみたけど結局小一時間待たされるんだな。ノボリで推してる割に。
— kura史記 (@mkurashiki) April 2, 2020
今日は暇だから待ってるけど、普段この待ち時間じゃ使えねえわ。
店内にはポンポン出せてテイクアウトは待たされるって意味がよくわかんない。#はま寿司 #テイクアウト
はま寿司のすみっコぐらしのクリアファイルの第2段始まったし昼は、はま寿司のテイクアウトにしようと思ってたけど、めちゃ混んでてテイクアウトの待ち時間約1時間掛かるみたいで諦めた🤦
— じゅん♡*. (@toyjundolls) August 21, 2020
店舗が一見空いているように見えても、1時間くらい待つ場合があるようです。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです
持ち帰り用パックの値段は?
はま寿司では、お寿司などを持ち帰るパックの値段は無料です。
【2023年最新】はま寿司のテイクアウトで使えるクーポン情報!
はま寿司では、公式アプリやLINE公式アカウントからテイクアウトで使えるクーポンが定期的に配信されています。
はま寿司では、公式アプリから会員登録後にお得になるクーポンが配信されています。
また、6/30(金)までに友だち登録後、アンケート回答で50円引きになるクーポンがあります。
ぜひ公式アプリをダウンロードして、お得にお食事を楽しんでください。
はま寿司のテイクアウト(お持ち帰り)の受け取り方は?
はま寿司での品物の受取方法は、
- 店頭で受け取るテイクアウト
- 一部店舗で配達も可能
となっています。
店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。
配達の場合は、
の配達サービスから予約注文をします。
テイクアウトの待ち時間は?
はま寿司待ち時間長すぎる
— Tsuyoshi (@4429dtroi11) May 19, 2017
予約なしで行ったらいつになるやら
😵😵😵
ランチは、はま寿司のテイクアウト海鮮丼をネット予約。嫁が取りに行ってくれたけど、待ち時間無しだったそう。普通においしかった。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/IfYyeKEQau
— Tac S (@tac_tw) April 25, 2020
はま寿司では、予約なしでテイクアウトをしようとすると、20分~1時間くらい待ち時間があるようです。
予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。
お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。

予約しておけば安心だね!
はま寿司でテイクアウト(お持ち帰り)ができる店舗について
まずは、はま寿司でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!
店舗の場所は?
はま寿司では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。

営業時間は?
はま寿司の店舗の営業時間は、店舗ごとに異なります。
多くの店舗では、最終入店時間が閉店時間30分前、ラストオーダーが閉店15分前になっています。
店舗・曜日ごとに営業時間が違うので、利用される際は事前に確認することをおすすめします。

今すぐ予約できるのか?
はま寿司では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。
当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。
ただし、店舗の状況によっては、ネットやアプリでの当日予約ができない場合や、電話での当日の予約受付ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね
はま寿司のテイクアウトでイマイチだったという口コミは?
はま寿司のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
去年の夏、はま寿司のテイクアウトから大葉いくら消えて泣いてたけど最近復活してる🥳🍣🍣
— yuriko (@93_0807) April 29, 2022
大葉がジャリジャリで全く美味しくない時あるから毎回賭け🥱あと、いくらの量も差が激しい🤣🤣 https://t.co/kCSGpYNOsg pic.twitter.com/6GpbiBgLRF
中には大葉がじゃりじゃりで美味しくない時がある、いくらの量の差が激しいという口コミがありました。
好みもありますし、はま寿司はお寿司を気軽に楽しめるよう、低価格で提供することをコンセプトにしています。
多少味が落ちてしまうというのは、仕方がないことかもしれません。
全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。
イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

これでテイクアウトはばっちりだね!