【2023年最新】がってん寿司のお持ち帰りメニュー!テイクアウトはネット注文OK!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

2023年9月現在の、がってん寿司のテイクアウトメニューの一覧をまとめました。

がってん寿司では、電話でのテイクアウトの予約注文やがってん寿司を運営するRDC公式アプリからも予約注文をする事ができます。

この記事では、

  • 2023年最新のがってん寿司のお持ち帰りメニュー
  • 持ち帰りのネット注文のやり方について
  • テイクアウトで使えるクーポン情報

を、詳しくまとめていますのでご覧ください。

スポンサーリンク
目次

【2023年最新】がってん寿司のお持ち帰りメニュー!

がってん寿司でお持ち帰りができるメニューを紹介します。

  1. 価格は全て税込み表記です。
  2. 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
  3. 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。

お持ち帰り寿司セットメニュー

がってん寿司には、お得なお持ち帰りセットメニューがあります。

引用元:がってん寿司

極(きわみ)セット

極セットは、テイクアウトできる一番豪華なセットです。

  • 極14種セット1.5人前(13貫+1/2本)
    税込み3,574円
  • 極14種セット3~4人前(39貫+1/2本)
    税込み10,227円
  • 極14種セット4~5人前(52貫+1/2本)
    税込み13,683円
  • 極み14種セット5~6人前(65貫+1/2本)
    税込15,750円

ネタの種類は、

大とろ、穴子、中とろ、数の子、白身、特大えび、厚焼きたまご、ぼたんえび、えんがわ、生うに軍艦、いくら軍艦、ずわいがに、ほたて、とろたくロール1/2本

が入っています。

匠(たくみ)セット

匠セットは、中間の価格帯のセットメニューです。

  • 匠10種セット1人前(10貫)
    税込み2,818円
  • 匠11種セット3人前(30貫+1本)
    税込み8,758円
  • 匠12種セット4人前(40貫+2本)
    税込み11,858円
  • 匠12種セット5人前(50貫+2本)
    税込み14,698円

ネタの種類は、

大とろ、白身、中とろ、特大えび、ずわいがに、穴子、ぼたん海老、厚焼きたまご、生うに軍艦、いくら軍艦、鉄火巻き、上ねぎとろ巻

が入っています。

人数により鉄火巻き、上ねぎとろ巻が入っていないメニューがあります

雅(みやび)セット

雅セットは匠セットよりリーズナブルなセットメニューです。

  • 雅10種セット1人前(10貫)
    税込み1,846円
  • 雅11種セット3人前(30貫+1本)
    税込み5,864円
  • 雅12種セット4人前(40貫+2本)
    税込み7,840円
  • 雅12種セット5人前(50貫+3本)
    税込み10,011円

ネタの種類は、

中とろ、いか、まぐろ、白身、サーモン、穴子、赤海老、厚焼き玉子、上ねぎとろ軍艦、いくら軍艦、鉄火巻き、かっぱ巻

が入っています。

人数により鉄火巻き、上ねぎとろ巻が入っていないメニューがあります

彩(いろどり)セット

がってん寿司のテイクアウトメニューの中で一番リーズナブルなセットです。

  • 彩10種セット1人前(10貫)
    税込み1,371円
  • 彩11種セット3人前(30貫+1本)
    税込み4,438円
  • 彩12種セット4人前(40貫+2本)税込5,940円
  • 彩12種セット5人前(50貫+3本)税込7,635円

ネタの種類は、

まぐろ、いか、サーモン、つぶ貝、えび、握り玉子、えんがわ、たこ、とびっこ軍艦、上ねぎとろ軍艦、鉄火巻き、かっぱ巻

が入っています。

人数により鉄火巻き、かっぱ巻が入っていないメニューがあります

ちょい足し寿司

セットメニューだけでは物足りない、少しの量のお寿司が食べたい。
という方には「ちょい足し寿司」もオススメです。

  • まぐろづくし(6貫+1本)
    税込み2,224円
  • 熊谷いなり
    税込み421円
  • 助六寿司
    税込み756円
  • とろ鯖の棒寿司(1本)
    税込み1,080円

ちらし寿司メニュー

お持ち帰り用のちらし寿司メニューもあります。

引用元:がってん寿司
  • 海鮮ちらし(1人前)
    税込み1,544円
  • 極上海鮮ちらし(1人前)
    税込み750円

寿司単品・サイドメニュー

がってん寿司の寿司単品メニューもテイクアウトすることができます。

メニューの種類は64種類あります。

それから、サイドメニューもテイクアウトすることができるんです。

一部テイクアウトできない商品もあります。
単品握りは2貫で1つ単位のお取り扱いになります。

詳しいメニューは公式サイトからご確認ください↓

ぽんちゃん

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!

テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!

がってん寿司のテイクアウトでおすすめのメニューは、

  • 極(きわみ)セット
  • いくら
  • サーモン

が美味しいという口コミが多かったです。

共通の口コミとしては「ネタが大きくて満足」「回転寿司だけど、ネタがいい」と高評価の口コミがありました。

①極(きわみ)セット

先ほど紹介したお持ち帰りセットメニューでは、極(きわみ)セットが美味しかったという口コミが多かったです。

「豪華絢爛」とアピールしているだけあり、美味しいネタも入っていてボリュームがあります。

みんなが大好きなまぐろやいくらがたくさん入っていて美味しそうです。

②いくら

握りのいくらも美味しかったという口コミがありました。

格安回転すしチェーンでは、よくいくらときゅうりが1つになった軍艦があります。

美味しいのですが、いくらが少々少ないなと感じることも…。

がってん寿司のいくら軍艦は、全部いくらなので、いくらの味を存分に楽しむことができます。

③サーモン

がってん寿司では、サーモンが美味しいという口コミも多くありました。

「サーモンだけ食べ続けたい」「炙りも美味しい」という声がありました。

Twitterの画像からもネタが大きく、食べ応えがありそうですね。

ぽんちゃん

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトのネット注文のやり方や
クーポンを紹介していきます

スポンサーリンク

がってん寿司のテイクアウトの注文方法は?ネット注文OK!

がってん寿司のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。

注文方法は?

がってん寿司のテイクアウトの注文方法は、ネット注文、電話予約、店頭で注文ができます。

公式サイトやアプリからのテイクアウト注文

がってん寿司は、公式アプリから、テイクアウトの予約をすることができます。

がってん寿司の公式アプリでネット予約をする場合は、事前に会員登録(無料)が必要です。

公式サイトやアプリからの持ち帰り予約方法
  • まずは公式アプリのトップページから会員登録をする
  • 会員登録完了後、ログインする
  • 予約を取りたい店舗を選択して、受取日とメニューを選ぶ
  • 受取時間を入力し、予約を完了する

簡単にネット予約できるのでおすすめです。

電話予約

電話からのテイクアウト予約も可能です。

がってん寿司の公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。

その際に持ち帰りメニューの中から選んだメニュー、来店日時、お名前、電話番号をお伝え下さい。

店頭で注文

がってん寿司では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。

入店して、テイクアウト専用シートに着席後、タッチパネルでご希望の商品を選んで下さい。

注文後、商品が席まで届くので、持ち帰りのパックに詰めて会計をするだけです。

ただ、お店が混んでいる場合は専用シート着席にも時間がかかる事が予想されますので、予定が決まっていましたら事前予約がスムーズですね。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです

持ち帰りケースの値段は?

がってん寿司では、お寿司などを持ち帰るケースの値段は無料です。

有料の折をご希望の場合は注文の際に従業員へお伝え下さい。

有料折のサイズは、

1人前(242円)、2人前(484円)、3人前(726円)、4人前(968円)、5人前(1,210円)の5種類です。(価格は全て税込価格です)

スポンサーリンク

【2023年】がってん寿司のテイクアウト(持ち帰り)で使えるクーポン情報!

がってん寿司では、公式アプリでテイクアウトで使えるクーポンが不定期で配信されています。

お誕生日にはバースデークーポンが配信されています。

アプリのクーポン画面を提示して、利用することができます。

電話予約や店頭注文の場合も、クーポン画面を提示すれば利用することができます。

ぜひ公式アプリをダウンロードして、お得にテイクアウトを楽しんでください。

がってん寿司のテイクアウト(持ち帰り)の受け取り方は?

がってん寿司での品物の受取方法は、

  • 店頭で受け取るテイクアウト
  • 一部店舗で配達も可能

となっています。

店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。

配達の場合は、

の配達サービスから予約注文をします。一部、配達を扱っていない店舗がありますので公式サイトの店舗一覧にて確認をして下さい。

テイクアウトの待ち時間は?

がってん寿司では、予約なしでテイクアウトをしようとすると、20分から、混雑時は2時間くらい待ち時間があるようです。

予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。

お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。

ぽんちゃん

予約しておけば安心だね!

スポンサーリンク

がってん寿司でテイクアウト(持ち帰り)ができる店舗について

まずは、がってん寿司でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!

店舗の場所は?

がってん寿司では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。

最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。

営業時間は?

がってん寿司の店舗の営業時間は、店舗によって異なります。

参考までにがってん寿司本店(住所:埼玉県深谷市荒川228)の営業時間をご案内します。

  • 月曜~木曜、日、祝日 午前11:30~午後9:00
  • 金土祝前日 午前11:30~午後9:30
  • 最終入店時間 閉店時間15分前

平日と週末、祭日によって営業時間が異なります。

最終入店時刻もお店によって異なりますので、来店前に店舗の営業時間を調べておくことをオススメします。

今すぐ予約できるのか?

かっぱ寿司では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。

当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。

ただし、店舗の状況によっては、ネットやアプリでの当日予約ができない場合や、電話での当日の予約受付ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。

ぽんちゃん

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね

がってん寿司のテイクアウトでイマイチだったという口コミは?

がってん寿司のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。

中には光物がイマイチだったという口コミがありました。

好みもありますし、回転すしの全国チェーンは多少味が落ちてしまうというのは、仕方がないことかもしれません。

回転すしチェーンの中でも、がってん寿司はネタが美味しいという口コミもたくさんありました。

全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。

イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

ぽんちゃん

これでテイクアウトはばっちりだね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次