2023年9月現在の、大阪王将のテイクアウトメニューの一覧をまとめました。
大阪王将では、店頭でのテイクアウトの注文や、公式アプリ、電話からテイクアウトの予約注文をすることができます。
この記事では、
- 2023年最新の大阪王将のテイクアウトメニュー
- お持ち帰りの注文方法や受け取り方について
- お持ち帰りで使えるクーポン情報
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
【2023年最新】大阪王将のテイクアウトメニュー!
大阪王将のテイクアウトメニューを紹介します。
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
メニューはこちらからでも確認できます↓
点心

大阪王将で人気な、テイクアウトできる点心メニューです。
- 元祖焼餃子
小(3個) 180円、1人前(6個) 税込み290円、メガ盛り(30個) 税込み1,400円 - ぷるもち水餃子(5個)
税込み310円 - スープ水餃子(5個)
税込み420円 - 揚げ餃子(5個)
税込み330円
麺・飯
大阪王将でお持ち帰りできる、麺や飯メニューを紹介します。
麺
大阪王将で、テイクアウトできる麺メニューです。
- 中華そば(小)
税込み410円 - 中華そば
税込み610円 - 炒め焼きそば
税込み680円 - 海老あんかけ焼きそば
税込み920円 - 五目あんかけ焼きそば
税込み810円 - もやしそば
税込み710円 - レバニラ焼きそば
税込み810円 - レバニラカレー焼きそば
税込み890円 - 担々麵
税込み780円 - 海鮮皿うどん
税込み710円 - 五目あんかけラーメン
税込み810円 - 野菜タンメン
税込み810円 - 北の味噌ラーメン
税込み780円 - サンラータンメン
税込み810円 - 塩ラーメン(小)
税込み410円 - 塩ラーメン
税込み610円
飯
大阪王将で、テイクアウトできるご飯メニューです。
- 五目炒飯(小)
税込み440円 - 五目炒飯
税込み620円 - 焼豚炒飯
税込み790円 - ガーリック炒飯
税込み680円 - キムチ炒飯
税込み680円 - 豚キムチ炒飯
税込み790円 - 海老炒飯
税込み820円 - 玉子たっぷり炒飯
税込み680円 - ふわとろ天津飯
税込み520円 - ふわとろ天津炒飯
税込み820円 - ニラ玉天津飯
税込み660円 - ニラ玉天津炒飯
税込み910円 - 麻婆天津飯
税込み820円 - 四川麻婆丼
税込み680円 - 中華丼
税込み680円 - オムライス
税込み790円 - 白ごはん(小)
税込み135円 - 白ごはん(並)
税込み235円
逸品
大阪王将で、テイクアウトできる逸品メニューです。
- 鶏の唐揚げ
税込み750円 - チキン南蛮
税込み750円 - 油淋鶏
税込み750円 - 小海老の天ぷら
税込み750円 - 海老のチリソース
税込み860円 - 海老マヨネーズ
税込み770円 - チンジャオロース
税込み760円 - 野菜たっぷり酢豚
税込み920円 - ムーシーロー
税込み680円 - ホイコーロー
税込み770円 - 肉と野菜炒め
税込み660円 - 青菜ガーリック炒め
税込み620円 - ニラもやし炒め
税込み690円 - レバニラ炒め
税込み710円 - レバと野菜のカレー炒め
税込み810円 - レバ入りカレー麻婆豆腐
税込み890円 - 四川麻婆豆腐
税込み680円 - ニラ玉あんかけ
税込み660円
おつまみ・甘味
大阪王将で、テイクアウトできる、おつまみと甘味のメニューも紹介します。

- 一杯目セット(餃子1人前・唐揚げ2個)
税込み800円 - おつまみ三種盛り
税込み720円 - フライドポテト
税込み400円 - メンマ
税込み400円 - 白菜キムチ
税込み400円 - ザーサイ
税込み400円 - チャーシュー
税込み400円 - ピリ辛もやしナムル
税込み400円
甘味メニューは、
- さわやか杏仁豆腐
税込み310円 - ゴマ団子(2個)
税込み310円
があります。
セットメニュー
大阪王将で、テイクアウトできるセットメニューもあります。

- 王将セット
税込み1,150円 - 半チャンセット
税込み900円 - 餃子定食
税込み850円 - 餃子定食シングル
税込み600円 - レバニラ定食
税込み890円 - レバと野菜のカレー炒め定食
税込み960円 - レバ入りカレー麻婆豆腐定食
税込み960円 - 麻婆豆腐定食
税込み890円 - 唐揚げ定食
税込み890円 - 油淋鶏定食
税込み890円 - チキン南蛮定食
税込み890円 - 野菜たっぷり酢豚定食
税込み900円 - ムーシーロー定食
税込み890円 - 海老チリ定食
税込み960円 - チンジャオ定食
税込み900円 - ホイコーロー定食
税込み890円 - 肉野菜炒め定食
税込み890円
詳しいメニューは公式サイトの各店舗情報からご確認ください↓

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!
大阪王将のテイクアウトでおすすめのメニューは、
- 海老のチリソース
- ふわとろ天津炒飯
- 元祖焼餃子
が美味しいという口コミが多かったです。
①海老のチリソース
先ほど紹介したお持ち帰りセットメニューでは、海老のチリソースが美味しかったという口コミが多かったです。
ぷりぷりの海老にたっぷりのチリソースが絡まっていて、とても美味しそうです。
あっという間に食べ終えたという口コミもあり、人気な理由が分かります。
②ふわとろ天津炒飯
テイクアウトできるふわとろ天津炒飯も美味しかったという口コミがありました。
卵がフワッフワで美味しい、という口コミが多くありました。
とろとろの餡が光っていて、とても食欲をそそりますね!
③元祖焼餃子
大阪王将では、元祖焼餃子が美味しいという口コミも多くありました。
大阪王将といえば「元祖焼餃子」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
餃子の皮と具材のバランスが最高、美味しい、と口コミがたくさんあり、その人気がわかります。

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトの注文方法や
クーポン情報を紹介していきます
大阪王将のテイクアウトの注文方法は?
大阪王将のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。
注文方法は?
大阪王将は、公式アプリ、EPARK、電話からテイクアウトの予約をすることができます。
公式アプリからのテイクアウト予約
大阪王将は、公式アプリから、テイクアウトの予約をすることができます。
- まずは公式アプリのトップページから会員登録をする
- 会員登録完了後、ログインする
- 予約を取りたい店舗を選択して、受取日時とメニューを選ぶ
- クレジット決済情報を入力し、予約を完了する
簡単にアプリで予約できるのでおすすめです。
EPARKから注文
大阪王将では、EPARKからテイクアウト注文をすることも可能です。
- まずはEPARKのトップページから会員登録をする
- 会員登録完了後、ログインする
- 予約を取りたい店舗を選択して、受取日とメニューを選ぶ
- 受取時間と支払方法を選択
- お客様情報を入力し注文し、予約完了
電話予約
電話からのテイクアウト予約も可能です。
大阪王将の公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。
店頭で注文
大阪王将では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。
ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、待ち時間が長いという口コミがあります。
店舗が一見空いているように見えても、30分くらい待つ場合があるようです。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです
持ち帰りケースの値段は?
大阪王将では、餃子など商品を持ち帰るケースの値段は有料になります。
利用する店舗や商品の種類、量などによって、金額も異なります。
注文をする際に、店舗に確認するようにしてくださいね。
【2023年最新】大阪王将のテイクアウトで使えるクーポン情報!
毎月11日はラーメンの日!!
— 大阪王将【公式】🥟 (@osaka_ohsho) June 11, 2023
お好きなラーメンどれでも100円引き
あっさり!定番!中華そばも
ピリ辛濃厚!担々麺も
酸味と辛味が心地よい!酸辣湯麵も
お野菜と餡が絡み合う!五目あんかけラーメンも
もう一度言います
毎月11日はラーメンの日!!
※詳細につきましてはお手数ですが直接店舗へ pic.twitter.com/LnmaJ0QQhm
大阪王将では、公式アプリでテイクアウトで使えるクーポンが不定期で配信されています。
アプリ予約の場合は、店舗検索から利用する店舗を選択し、クーポン情報を選択します。
今なら、新規会員登録で「100円OFFクーポン」がもらえます。
ぜひ公式アプリをダウンロードしたり、公式Twitterをフォローして、お得にテイクアウトを楽しんでください。
大阪王将のテイクアウトの受け取り方は?
大阪王将での品物の受取方法は、
- 店頭で受け取るテイクアウト
- 一部店舗で配達も可能
となっています。
店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。
配達の場合は、
の配達サービスから予約注文をします。
テイクアウトの待ち時間は?
大阪王将行ってみたらテイクアウトで50分待ちってやば😂
— たかぶー (@Takaboo0303) January 22, 2023
待つの嫌いだから普通の王将にしたわー^ ^
空いている方を選ぶでしょ笑笑
大阪王将では、予約なしでテイクアウトをしようとすると、50分から、混雑時は1時間くらい待ち時間があるようです。
予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。
お店の混雑状況によっては、予約をした場合でも15分前後待つ場合があるようです。

予約しておけば安心だね!
大阪王将でテイクアウトができる店舗について
まずは、大阪王将でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!
店舗の場所は?
大阪王将では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。
営業時間は?
大阪王将の店舗の営業時間は、店舗によって異なります。
中には、15時~17時が閉店したりと、店舗によって営業時間が違うので、公式サイトの店舗情報を確認してください。
今すぐ予約できるのか?
大阪王将では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。
当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。
ただし、店舗の状況によっては、アプリで当日予約ができない場合や、電話での当日の予約受付ができない場合もありますので、予約時に確認しましょう。

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね
大阪王将のテイクアウトでイマイチだったという口コミは?
大阪王将のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
久々に大阪王将でテイクアウトしたけど、やっぱ青椒肉絲の味が薄く感じるな……
— 佐々木さん (@barayume) April 29, 2023
中には、チンジャオロースの味が薄く感じる、という口コミがありました。
しかし、味がしっかりしているという口コミも同じくありました。
人それぞれ、味の好みがあるので、違う意見が出るのは仕方がないことかもしれませんね。
全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。
イマイチという意見も参考程度に、メニュー選びを楽しんでください。

これでテイクアウトはばっちりだね!