2023年8月現在の、餃子の王将のテイクアウトメニューの一覧をまとめました。
餃子の王将では、店頭でのテイクアウトの注文や、公式サイトやアプリ、電話からテイクアウトの予約注文をすることができます。
この記事では、
- 餃子の王将でテイクアウトができるメニューを紹介
- テイクアウトの支払い方法や受け取り方について
- テイクアウトで使えるクーポン情報
を、詳しくまとめていますのでご覧ください。
餃子の王将でテイクアウトができるメニューを紹介
餃子の王将でテイクアウトできるメニューを紹介します。
【肉と玉子のいりつけ】
— 餃子の王将 公式 (@Ohsho_campaign) July 30, 2023
ふんわり玉子とやわらかい豚肉、タケノコやキクラゲの食感が楽しめる一品。
生姜の風味が効いた塩味で、ご飯にもお酒にも相性抜群❣
ファンの多い人気メニューです✨
餃子と一緒にいただきま~す😊
※店舗によって一部食材が異なる場合がございます。 pic.twitter.com/nJKcLKTqnq
- 価格は全て税込み表記です。
- 一部店舗では、メニューや価格が異なる場合があります。
- 年末年始は取り扱い商品が異なる場合があります。
メニューはこちらからでも確認できます↓
北海道・東北・関東・信越地方のメニュー
餃子の王将は、地域性やお客様ニーズに応えるため、エリアごとのメニューがあります。
まずは、北海道・東北・関東・信越のメニューをご紹介します。
点心・揚物
餃子や鶏の唐揚などの人気メニューです。

- 餃子
税込み291円 - にんにく激増し餃子
税込み313円 - にんにくゼロ生姜餃子
税込み291円 - 鶏の唐揚げ
税込み604円 - スゴ唐チキン
税込み626円 - 油淋鶏(ユーリンチー)
税込み626円 - 春巻
税込み345円 - 肉シューマイ
税込み259円
一品料理
一品料理は、おかずに最適です。
- ニラレバ炒め
税込み572円 - 海老のチリソース
税込み734円 - 野菜炒め
税込み529円 - 酢豚
税込み615円 - 回鍋肉(ホイコーロー)
税込み572円 - ニラ肉炒め
税込み572円 - 麻婆豆腐
税込み594円 - ホルモンの味噌炒め
税込み540円 - 八宝菜
税込み561円 - カニ玉
税込み518円 - 豚キムチ
税込み572円 - 肉と玉子のいりつけ
税込み594円 - もやし炒め
税込み529円
飯類
飯類はリーズナブルな価格帯です。

- 極王(ゴクオウ)炒飯
税込み756円 - 極王(ゴクオウ)天津飯
税込み702円 - 炒飯
税込み540円 - キムチ炒飯
税込み561円 - 豚カルビ炒飯
税込み594円 - 天津飯
税込み572円 - 天津炒飯
税込み680円 - 中華飯
税込み594円 - ライス(大)
税込み237円 - ライス(中)
税込み183円 - ライス(小)
税込み162円
麺類
麺類もメニューが豊富です。
- 極王(ゴクオウ)天津麺
税込み734円 - 極王(ゴクオウ)焼そば
税込み702円 - 忘れられない中華そば
税込み734円 - 餃子の王将ラーメン(醬油豚骨ベース)
税込み583円 - 豚辛(ブタカラ)ラーメン
税込み626円 - 天津麺
税込み734円 - 揚げそば
税込み734円 - 焼そば(ソース)
税込み540円 - 焼そば(醤油)
税込み540円
湯物・甘味
湯物・甘味はお口直しになります。
- ごま団子
税込み356円
北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山)地方のメニュー
次に、北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山)のメニューをご紹介します。
点心・揚物
北海道・東北・関東・信越よりテイクアウトのメニューが豊富です。

- 餃子
税込み270円 - にんにく激増し餃子
税込み313円 - にんにくゼロ生姜餃子
税込み270円 - 鶏の唐揚げ
税込み583円 - スゴ唐チキン
税込み626円 - 油淋鶏(ユーリンチー)
税込み626円 - 海老の天ぷら
税込み583円 - 肉団子の唐揚
税込み540円 - 春巻
税込み345円 - 肉シューマイ
税込み248円
一品料理
一品料理も北海道・東北・関東・信越よりメニューが豊富です。

- ニラレバ炒め
税込み572円 - 海老のチリソース
税込み712円 - ホルモンの味噌炒め
税込み540円 - 酢豚
税込み594円 - 回鍋肉(ホイコーロー)
税込み561円 - ニラ肉炒め
税込み572円 - 麻婆豆腐
税込み540円 - 八宝菜
税込み540円 - 野菜炒め
税込み486円 - カニ玉
税込み486円 - 豚キムチ
税込み561円 - 肉と玉子のいりつけ
税込み561円 - もやし炒め
税込み486円 - チンジャオロース
税込み680円 - 海老の甘酢
税込み680円 - 肉団子の甘酢
税込み540円
飯類
- 極王(ゴクオウ)炒飯
税込み756円 - 極王(ゴクオウ)天津飯
税込み702円 - 炒飯
税込み540円 - キムチ炒飯
税込み561円 - 豚カルビ炒飯
税込み594円 - 天津飯
税込み572円 - 天津炒飯
税込み680円 - 中華飯
税込み594円 - ライス(大)
税込み237円 - ライス(中)
税込み183円 - ライス(小)
税込み162円
麺類
- 極王(ゴクオウ)天津麺
税込み734円 - 極王(ゴクオウ)焼そば
税込み702円 - 忘れられない中華そば
税込み734円 - 餃子の王将ラーメン
税込み561円 - 豚辛(ブタカラ)ラーメン
税込み626円 - 天津麺
税込み734円 - 揚げそば
税込み712円 - 焼そば(醤油)
税込み496円 - 焼そば(ソース)
税込み540円
湯物・甘味
- ごま団子
税込み302円
中国(広島・山口)・九州地方のメニュー
最後に、中国(広島・山口)・九州のメニューをご紹介します。
点心・揚物
- 餃子
税込み270円 - にんにく激増し餃子
税込み313円 - にんにくゼロ生姜餃子
税込み270円 - 鶏の唐揚げ
税込み583円 - スゴ唐チキン
税込み626円 - 油淋鶏(ユーリンチー)
税込み626円 - 海老の天ぷら
税込み583円 - 肉団子の唐揚
税込み540円 - 春巻
税込み345円 - 肉シューマイ
税込み248円
一品料理
- ニラレバ炒め
税込み572円 - 海老のチリソース
税込み712円 - ホルモンの味噌炒め
税込み540円 - 酢豚
税込み594円 - 回鍋肉(ホイコーロー)
税込み561円 - ニラ肉炒め
税込み572円 - 麻婆豆腐
税込み540円 - 八宝菜
税込み540円 - 野菜炒め
税込み486円 - カニ玉
税込み486円 - 豚キムチ
税込み561円 - 肉と玉子のいりつけ
税込み561円 - もやし炒め
税込み486円 - チンジャオロース
税込み680円 - 海老の甘酢
税込み680円 - 肉団子の甘酢
税込み540円
飯類
- 極王(ゴクオウ)炒飯
税込み756円 - 極王(ゴクオウ)天津飯
税込み702円 - 炒飯
税込み486円 - キムチ炒飯
税込み507円 - 天津飯
税込み529円 - 天津炒飯
税込み680円 - 中華飯
税込み550円 - ライス(大)
税込み226円 - ライス(中)
税込み172円 - ライス(小)
税込み151円
麺類
中国(広島・山口)・九州では、とんこつラーメンがお持ち帰りできます。

- 極王(ゴクオウ)天津麺
税込み734円 - 極王(ゴクオウ)焼そば
税込み702円 - 忘れられない中華そば
税込み734円 - 餃子の王将ラーメン
税込み561円 - 豚辛(ブタカラ)ラーメン
税込み626円 - とんこつラーメン
税込み518円 - 天津麺
税込み734円 - 揚げそば
税込み712円 - 焼そば(醤油)
税込み496円 - 焼そば(ソース)
税込み540円
湯物・甘味
- ごま団子
税込み302円
詳しいメニューは公式サイトからご確認ください↓

人気メニューがテイクアウトできるのが嬉しいね!
テイクアウトのおすすめのメニューを紹介!
餃子の王将のテイクアウトでおすすめのメニューは、
- 餃子
- 炒飯
- 天津飯、天津炒飯
が美味しいという口コミが多かったです。
①餃子
先ほど紹介したお持ち帰りメニューでは、餃子が美味しかったという口コミが多かったです。
今夜は王将の餃子を持ち帰り♪
— べーやん@ぐりぷら (@kojimakabe0326) January 23, 2022
餃子の王将、最高~♪ pic.twitter.com/tKtClI7Myd
餃子、にんにく激増し餃子、にんにくゼロ生姜餃子と3種類の餃子が選べるのも人気の理由ですね。
お店で焼いた、餃子の皮のパリパリ感が美味しそうです。
②炒飯
炒飯も美味しかったという口コミがありました。
金曜日は王将の持ち帰りでチャーハンと餃子を食べました、久しぶりのチャーハン美味しかった😆 pic.twitter.com/SjulFtrku3
— ロビチャン (@toranosuke0925) August 7, 2022
こちらも定番メニューですが、根強い人気ですね。
③天津飯、天津炒飯
餃子の王将では、天津飯、天津炒飯が美味しいという口コミも多くありました。
今日は餃子の王将テイクアウトで天津飯🥚 pic.twitter.com/mitJk6oB0S
— neu (@NeYuxxx) November 7, 2021
卵がふわとろで美味しいという意見もありました。
お子様にもよさそうですね。

全部美味しそうだから試してみたいな!

続いてテイクアウトの支払い方法や
注文方法を解説していきます
餃子の王将のテイクアウトの支払方法は?
餃子の王将のテイクアウトの支払方法は、
- 現金
- クレジット
- デビットカード
- 電子マネーはWAON、nanaco、楽天Edy、iD、QUICPay
Suica、PASMO、manaca、SUGOCA、TOICA、nimoca、Kitaca、ICOCA、はやかけん - プリペイドカード
- QRコードはPayPay、楽天Pay、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイ、FamiPay、ゆうちょPay、銀行Pay、EPOS Pay、ANA Pay、atone、pring、アリペイ、ウィーチャットペイ、K PLUS
となっています。
詳しく見ていきましょう。

クレジットカード
餃子の王将で使えるクレジットカードは、
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- Diners
- 銀聯カード(Union Pay)
- Discover
です。
支払方法 | 使用できるのか |
---|---|
![]() Visa | 使える |
![]() Mastercard | 使える |
![]() JCB | 使える |
![]() American Express | 使える |
![]() Diners | 使える |
ほとんどのクレジットカードは使えると思ってもらって良いでしょう。
また、各種タッチ決済にも対応しています。
デビットカード
餃子の王将で使えるデビットカードは、
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- Diners
- 銀聯カード(Union Pay)
- Discover
です。
プリペイドカード
餃子の王将で使えるプリペイドカードは、
- au PAY プリペイドカード
- ソフトバンクカード
- dカードプリペイド
です。
QRコード・スマホ決済
餃子の王将で使えるQRコードやスマホ決済は、
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- LINE Pay
- au PAY
- メルペイ
- ファミペイ
- ゆうちょペイ
- 銀行Pay
- EPOS Pay
- ANA Pay
- atone
- pring
- アリペイ
- ウィーチャットペイ
- K PLUS
です。
支払方法 | 使用できるのか |
---|---|
![]() PayPay | 使える |
![]() 楽天ペイ | 使える |
![]() d払い | 使える |
![]() au PAY | 使える |
![]() メルペイ | 使える |
![]() LINE Pay | 使える |
![]() ファミペイ | 使える |
![]() ゆうちょペイ | 使える |
電子マネー
餃子の王将で使える電子マネーは、
- Kitaca
- Suica
- PASMO
- ICOCA
- manaca
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
です。
交通系電子マネー
支払方法 | 使用できるのか |
---|---|
![]() Kitaca | 使える |
![]() Suica | 使える |
![]() PASMO | 使える |
![]() ICOCA | 使える |
![]() TOICA | 使える |
![]() manaca | 使える |
![]() SUGOCA | 使える |
![]() nimoca | 使える |
![]() はやかけん | 使える |
その他電子マネー
支払方法 | 使えるかどうか |
---|---|
![]() 楽天Edy | 使える |
![]() QUICPay | 使える |
![]() nanaco | 使える |
![]() WAON | 使える |
![]() iD | 使える |
ギフトカードや優待券
餃子の王将では、独自発行のお食事券は使えますが、JCBギフトカードや全国共通お食事券などのギフトカードは使えません。
株主優待カードは支払いに使えます。
餃子の王将で貯まる・使えるポイントは?
餃子の王将では、独自のスタンプカードあり、税込み500円で1個のスタンプを押印してもらえます。
スタンプがたまると様々な特典が受けられます。
支払いをするタイミングは?
- ネット予約はクレジット支払いで事前決済か、テイクアウト受取時に支払うか選べる
- 電話予約や店舗注文では、商品の受取時に支払い

ご自身にあった支払方法を選択してください

わかりましたー!
餃子の王将のテイクアウトで使えるクーポン情報!
餃子の王将では、公式アプリでテイクアウトで使えるクーポンが不定期で配信されています。

また、独自のスタンプカードからもクーポンが定期的に発行されています。
ぜひ、お得にテイクアウトを楽しんでください。
餃子の王将のテイクアウトの注文方法は?
餃子の王将のテイクアウトの予約注文の方法を順番に紹介していきます。

注文方法は?
餃子の王将のテイクアウトの注文方法は、ネット予約、電話予約、店頭で注文ができます。
EPARKのサイトやアプリからのテイクアウト予約
餃子の王将は、EPARKからテイクアウト注文の予約をすることができます。
- まずはEPARKのトップページから会員登録をする
- 会員登録完了後、ログインする
- 予約を取りたい店舗を選択して、受取日とメニューを選ぶ
- 受取時間と支払方法を選択
- お客様情報を入力し注文し、予約完了
簡単にネット予約できるのでおすすめです。
店頭支払いを選んだ場合は、代金支払い後に商品の受け取りになります。
電話や店頭注文とメニューや価格が異なる場合があります。

電話予約
電話からのテイクアウト予約も可能です。
餃子の王将の公式サイトの店舗検索ページから、予約したい店舗を検索し、店舗情報の電話番号に直接電話をかけて予約します。
餃子の王将では、電話からのテイクアウト予約も可能です。
店頭で注文
餃子の王将では、予約なしで店頭でテイクアウト注文をすることも可能です。
ただし、店頭で予約なしで持ち帰りをする場合は、待ち時間が長いという口コミがあります。
今日は、嫁が会議で遅くなるので、「何か適当に食べちょって❗️」
— 夢の配達人 (@hounddogsaiko) February 21, 2022
と言われたので、餃子の王将にテイクアウトしにきた❗️
待ち時間が30分だってww
混雑時は20~30分くらい待つ場合があるようです。

テイクアウトでも事前予約がおすすめです
持ち帰りケースの値段は?
餃子の王将では、容器代が数によって値段が違います。
商品1個につき税込み10円かかります。
2つに分けて容器に入れる商品の場合は、1個につき税込み20円かかります。
餃子の王将のテイクアウトの受け取り方は?
餃子の王将での品物の受取方法は、
- 店頭で受け取るテイクアウト
- 一部店舗で配達も可能
となっています。
店頭で受取る場合は、指定した日時に予約した店舗に行ってください。
配達の場合は、
の配達サービスから予約注文をします。店舗によって配達サービスが異なるので、利用したい店舗をご確認ください。
店舗によって配達サービスが異なるので、上記の店舗情報のリンクからご確認ください。
テイクアウトの待ち時間は?
EPARKから予約した場合は、基本的に受取時間に品物を受け取ることができます。



予約しておけば安心だね!
餃子の王将でテイクアウトができる店舗について
まずは、餃子の王将でテイクアウトができる店舗を見ていきましょう!
【ニラレバ炒め】
— 餃子の王将 公式 (@Ohsho_campaign) May 21, 2023
レバーは店舗で丁寧に下処理をし、臭みがなくふっくら柔らか😋
強い火力でサッと炒めているので、ニラやモヤシはシャキシャキ✨
ご飯にもお酒にもベストマッチ🍚❣🍻#餃子の王将 の大人気メニューです🥢 pic.twitter.com/BWAbQQX37L
店舗の場所は?
餃子の王将では、全国の店舗でテイクアウトをすることができます。
最寄りのテイクアウトができる店舗は、公式サイトから検索することができます。
営業時間は?
餃子の王将の店舗の営業時間は店舗によって異なります。
各店舗の営業時間は、公式サイトの店舗検索から確認できます。
今すぐ予約できるのか?
餃子の王将では、今すぐテイクアウトの予約を取ることができます。
当日のテイクアウト予約ができるのは嬉しいですね。
ただし、ネット注文受取可能時間は店舗によって異なるので、予約時に確認しましょう。

お店が混雑していなければ今すぐ予約OKなんだね
餃子の王将のテイクアウトでイマイチだったという口コミは?
餃子の王将のテイクアウトで、イマイチだったという口コミも調べてみました。
餃子の王将で天津飯と餃子初テイクアウトして食べた。
— MOGUs 🐺🇯🇵 🍥 (@take41) March 10, 2022
やっぱりお店で食べないと美味しくないかもw 🥟
テイクアウトによって、冷めてしまって多少味が落ちてしまうというのは、仕方がないことかもしれません。
全員が美味しいという店は、全国探してもほぼありません。

これでテイクアウトはばっちりだね!